こんにちは、E-M-Wです。
Apple Watch series 4 (ステンレススチール 40mm)を以前購入したのですが、とても便利で毎日の生活で重宝しています。
今回は、そんなApple Watchをさらに便利使うべくモバイル通信契約を行いました。
Contents
Apple Watch Cellularモデルとは
Apple Watchは発売当初iPhoneとペアリングするか、WiFiに接続されていないと使用できる機能が制限されていました。
しかし、2017年9月22日に発売されたseries3から新たにセルラーモデルがリリースされました。
Apple Watchのセルラーモデルで契約すれば、iPhoneもWi-Fiもない環境でも様々な機能を使用することができます。(iPhoneとペアリングしていないと全ての機能が使用できるわけではないので注意)
ちなみにApple Watch series4には、
- アルミニウム GPSモデル
- アルミニウム GPS +CELLULARモデル
- ステンレススチール GPS +CELLULARモデル
のバリエーションが販売されています。
同じアルミニウムのものでもGPSモデルよりもGPS +CELLULARモデルの方が約10000円ほど高価になります。
そのため、セルラー機能が必要ない方はGPSモデルを購入した方がお得になります。
ただし、ステンレススチールモデルにはGPSモデルがないため、ステンレススチールモデルが欲しい方は必要なくてもGPS +CELLULARモデルを購入することになります。
[amazonjs asin="B07KXD5Q3X" locale="JP" title="Apple Watch Series 4(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド"]
[amazonjs asin="B07KS3BCPH" locale="JP" title="Apple Watch Series 4(GPS + Cellularモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド"]
Apple Watchのモバイル通信契約の方法
はじめに、重要なことをお伝えしなければなりません。
CELLULARモデルを購入した全ての方がApple Watchのモバイル通信契約できるわけではありません。
Apple WatchとペアリングしているiPhoneがau・SOFT BANK・docomoの3キャリアで契約している必要があります。
つまり、UQモバイルやワイモバイルなどの格安SIMでiPhoneをお使いの方は残念ながらApple Watchをモバイル通信契約することはできません。(2018年12月現在は契約できませんが、今後契約できるようになるかもしれません。)
ちなみに自分はiPhoneをAUで契約しているためモバイル通信契約はできます。
auナンバーシェア
AUではモバイル通信の名称がナンバーシェアと呼んでいるようです。
ちなみにドコモではワンナンバーサービス、ソフトバンクではApple Watch モバイル通信サービスという名称になっています。
話は戻ってauのマイナンバーサービスに戻ります。
利用料金は月額350円で、ナンバーシェア月額使用料が50円でナンバーシェア子回線基本料が300円という内訳になっています。
利用方法
auショップでも申し込み以外にもiPhoneのApple Watchアプリからも申し込むことができます。
今回は、Apple Watchアプリからも申し込んでみます。
- iPhoneのホーム画面からApple Watchアプリをタップします。
- モバイル通信の項目をタップします。
- モバイル通信を設定をタップします。
- モバイルデータ通信設定ページです。手続き時間は9:00〜21:00までとなっているのでご注意ください。
- 申し込み・解除前のご注意が書かれています。ナンバーシェアサービスの申し込みが完了するとiPhoneの留守電サービスなどが解除される場合があるのでご注意ください。
- 暗証番号を入力します。ここで入力するのはauの電話を契約した際に作成した暗証番号になります。
- ナンバーシェアに関する説明が書かれているのでよく読んで承諾をタップ
- 契約内容を確認する方法をウェブで確認・書面でお届けを選択します。
- 契約者の情報を入力します。
- 先ほど入力した契約者の情報が表示されます。問題なければ、この内容で申し込みをするをタップします。
- これで申し込みが完了で、Apple Watch単体でモバイル通信が可能になります。
モバイル通信契約したApple Watch単体でできること
Apple Watchをセルラー契約しても全ての機能をApple Watch単体で使用できるわけではないのでご注意ください。
基本的には、電話アプリ・メッセージアプリ・天気アプリ・マップアプリ・リマインダーアプリ・ミュージックアプリなどのアップル純正アプリはモバイル通信で使用できます。
しかし、サードパーティー製のアプリではwi-fiに対応しているアプリのみが使用できます。
wi-fiに対応していないアプリはセルラー契約していてもiPhoneとペアリングしていなければ使用ができません。
例えば、音楽ストリーミングアプリのSpotifyや雨雲レーダーアプリのAmemilなどは使用できませんでした。
最後に
auでは2018年12月31日までにナンバーシェアを申し込むと最大6ヶ月ナンバーシェア利用料が無料になるキャンペーンが行われています。
Apple Watch Cellularモデルをお持ちでauのiPhoneを契約している方はぜひ試してみてください。
Apple Watchのオススメアクセサリーはこちら