43rumorsによると
オリンパスが今年中に100周年記念パーティーを開催する予定です。
しかし、私たちの信頼できる情報筋から今年中にE-M5IIIが発売される予定ではないと聞いています。
では、一体何が発表されるのだろうか?
私は2つの異なる情報源(1つは新しい情報源)から、 新たな情報を得ました。新しい情報源のため、情報を完全には信頼できない可能性はまだ高いです。
なので、半信半疑で聞いてください。
ソース1:
まもなく新しいカメラがOlympusによって発表される。
発売は2018年9月〜2019年。
そのカメラはE-M1 Mark Ⅱの上位機種になります。
スペックはまだ明らかにされていませんが、オリンパスからこの情報を得ました。
ソース2:
オリンパスは100周年記念として、2019年にOM-Dシリーズのラインナップに重要なカメラを追加します。
非常に高価で全ての現行モデル比べて、より優れています。
(この情報の信頼度は5段階評価で1となっています。)
と書かれています。
E-M1 Mark Ⅱの上位機種が発表?
信憑性が非常に低いので期待はあまりできませんが、とても面白い噂がきましたね。
先日、E-M5 Mark Ⅲはフォトキナでは発表されない?という噂がありましたが、今回の噂では、OLYMPUSのミラーレス一眼カメラの最上位機種のE-M1 Mark Ⅱのさらに上位の機種がフォトキナで発表されると書かれています。
E-M1 Mark Ⅱの上位機種とは一体どういうことなんでしょうね?
値段も高価になると書かれており、ひょっとするとフルサイズのOM-Dなんてこともあるかもしれませんね。
しかし、冷静に考えるとこれまでフルサイズのノウハウのないオリンパスがいきなりフルサイズ市場に参入するというのは考えにくいですね。
フルサイズのOM-Dではないにしても、100周年を記念した何かが発表されると思うので今後の情報を期待して待ちましょう。