こんにちは、E-M-Wです。
前回、X-T2体験イベントのタッチ&トライコーナーで実際にX-T2を触った感想を書きました。
今回はこのイベントのもう1つの目玉である、プロ写真家によるスペシャルトークショーに行ってみました。
X-T2体験イベントの詳細
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、広島、仙台の全国7か所で開催されるイベントで、発売前のX-T2の実機を試用出来る「タッチ&トライ」と「人気写真家によるスペシャルトークショー」と「クイックメンテナンス」が行われます。
スペシャルトークショーの会場
「タッチ&トライ」の行われている会場の隣がこのトークショーの会場になります。
このトークショーに来られたプロ写真家は「藤里一郎氏」「小河 俊哉氏」「辰野 清氏」の三人の方です。 そして、今回自分が参加したのは「藤里一郎氏」のトークショーになります。
ちなみにこのトークショーは一回一時間ぐらいで、カメラによる撮影可能(フラッシュ撮影、動画撮影はNG)でした。
藤里一郎氏
こちらの藤里一郎氏はポートレートを主に撮影されている写真家で、最近では歌手のMAY.Jさんや女優の有村架純さんを撮影されたそうです。
ちなみにスクリーンに映し出されているモデルさんは鎌滝えりさんと言う方で、藤里一郎氏のお気に入りのモデルさんだそうです。
また、「ポートレートノススメ」と言う写真テクニック本や「X-PRO2 WORLD」と言うムック本を出されています。
[amazonjs asin="4817943882" locale="JP" title="フジフイルム X-Pro2 WORLD (日本カメラMOOK)"]
[amazonjs asin="4865620257" locale="JP" title="ポートレイトノススメ"]
トークショーの内容
このトークショーの内容は主に写真家の方がX-T2を使用した感想や撮影の心得などです。 ちなみにこの藤里一郎氏はこのトークショーの冒頭で「自分はカメラの機能説明は苦手です。なので、X-T2の機能を詳しく知りたい方には他の写真家のトークショーを聞いた方が良いかもしれません。」と言われていました。
ポートレートノススメ
藤里一郎氏の出された本「ポートレートノススメ」についての説明がありました。 この本はポートレート撮影のHOW TO本で、すべてX-T1で撮影されたそうです。 しかも、この本の写真はすべてRAW現像を行わず、すべてJPEG撮って出しで撮られたというのが驚きです。
自分はまだこの本を読んでいないので、近いうちに購入したいと思います。
X-T2との出会い
次の話はX-T2との出会いで、X-T2の試作機はゴールデンウィークにFUJIFILMから渡されて使用していたと言っていました。 プロカメラマンの方は発売前のカメラを使用できるなんてとてもうらやましいですね。
藤里流ポートレートの撮り方
自分はポートレートは全く撮ることがないのですが、この藤里一郎氏のポートレートの撮り方の話はトークの上手くとても楽しく聞くことができ、参考になりました。
藤里一郎氏はポートレート撮影でよく使われるレンズは、XF35mmF1.4だそうです。 そして、F1.4開放で撮られることが多いと言っていました。
APS-Cの35mmということは35mm換算で約50mmのレンズなので、結構モデルに近づいて撮影するようなのですが、その際の注意点として自分の体臭に気をつけようと言っていました。 とても、面白いアドバイスですね。
また、自分のイメージではポートレート撮影と言うとレフ板、ストロボを使用するのが当たり前と思っていましたが、 藤里一郎氏はレフ板はあまり使わず、ほとんど自然光で撮影されるそうです。
そして、ポートレート撮影はモデルとの関係性がとても大切と言っていました。 撮影中にコミュニケーションを撮るだけでなく、撮影前もLINEなどで連絡をこまめに取り合って、自分はどんな写真を撮りたいか、また相手はどんな写真を撮られたいかなどを徹底的に話し合うそうです。
まとめ
今回のトークショーはX-T2の説明というよりはポートレート撮影の話が大半を占めていました。
このトークショーを聞いてポートレート撮影の奥深さや楽しさを少しわかった気がします、自分も機会があればポートレート撮影をしてみたいと思いました。