当サイトはアフィリエイト広告を利用しています カメラ レビュー

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

こんにちは、E-M-Wです。

私ごとですが、先日オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ズームレンズを購入しました。

このレンズ、以前からとても欲しかったのですが、OLYMPUS OM-D E-M1と同時に購入したM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROと焦点距離が一部被っているということもあり、なかなか購入には至りませんでした。

今回は、自分のように12-40mm F2.8 PROをすでに所有していて12-100mm F4.0 IS PROの購入を迷っている方や、どちらを購入するか検討している人が参考になるように両レンズを比較してみました。

12-100mm F4.0と12-40mm F2.8をスペック表で比較

 

12-100mm F4.0 IS PRO12-40mm F2.8 PRO
焦点距離12-100mm(35mm版換算値24-200mm)12-40mm(35mm版換算値24-80mm)
ズーム倍率8.3倍3.3倍
絞り値F4.0F2.8
レンズ構成11群17枚9群14枚
防塵防滴機構ありあり
手ぶれ補正機能ありなし
最短撮影距離0.15m(ワイド端)0.45m(テレ端)0.2m
最大撮影倍率0.3倍(ワイド端)0.21倍(テレ端)0.3倍
絞り羽枚数 7枚(円形絞り)7枚(円形絞り)
フィルターサイズ72mm62mm
大きさ 77.5×116.5mm69.9×84mm
重さ561g382g
AmazonAmazonの価格を見るAmazonの価格を見る
楽天楽天の価格を見る楽天の価格を見る
キタムラキタムラの価格を見るキタムラの価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO Ⅱについて

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのリニューアル版のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO Ⅱが2022年3月25日に発売されました。

このM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO ⅡはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROと比較して以下の点が優っています。

  • 最新の非球面レンズの製造技術によりフレアの発生を抑え、逆光に強くなった
  • 防塵防滴性能がIP53に向上
  • レンズにフッ素コーティングが施されており、水滴や埃など汚れに強くなった
  • OM-1のAF/AE追従50コマ/秒に対応
31aV1DrxqAL. SL160  - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)
created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥88,799 (2024/04/18 01:20:56時点 Amazon調べ-詳細)

12-100mm F4.0と12-40mm F2.8の外観比較

20190224 P2240004 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

左が12-100mm F4.0 IS PROで右が12-40mm F2.8 PROです

写真を見て一目でわかるように、12-40mm F2.8 PROよりも12-100mm F4.0 IS PROの方が大きくて重いレンズです。

自分はE-M1 Mark Ⅱを使っているのでどちらのレンズをボディに装着してもバランスよく扱いやすいですが、E-M10 Mark ⅢやE-PL9などコンパクトなボディのカメラに装着すると少しアンバランスになるかもしれません。(だからと言って、コンパクトなボディでは扱えないわけではありませんのでご安心ください。)

20190224 P2240001 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

左が12-100mm F4.0 IS PROで右が12-40mm F2.8 PROです

ズームリングを目一杯回した状態の全長は、12-100mm F4.0 IS PROが約17.5cmで、12-40mm F2.8 PROが約13.5cmとなっています。

ちなみに今回はリアキャップとレンズフィルターとレンズキャップを装着した状態で測定しています。

20190303 P3030007 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

左が12-100mm F4.0 IS PRO用のフードで、右が12-40mm F2.8 PROのフードです

フードはどちらも花形ですが、12-40mm F2.8 PROのフードのロックボタンは二箇所あり出っ張っていますが、12-100mm F4.0 IS PROの方は一箇所であまり出っ張っていません。

12-40mm F2.8 PROのフードはロックボタンが出っ張っているため、カメラバッグの中でボタンに接触フードが外れていることが稀にありましたが、12-100mm F4.0 IS PROの方はロックボタンが凹んでいるのでそのようになりにくくなっています。

20190303 P3030011 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

どちらのレンズもL-Fnボタンがついており、このボタンに様々な機能を割り当てることができます。

12-100mm F4.0 IS PROにはさらにISボタンが搭載されており、これをオフにすると手ぶれ補正機能を切ることができます。

ISボタンをオフにするとレンズ側の手振れ補正だけでなくボディ側の手ぶれ補正もオフになります。

手持ち撮影から三脚撮影に移行する際、素早く手ぶれ補正をオフにすることができるので非常に便利です。

ただし、また手持ち撮影に戻った際にIS機能をオンにすることを忘れてはなりません。

手ぶれ補正をオンに戻し忘れて、手持ち撮影でブレブレの写真を撮影してしまったことが自分は何度かありました。

12-100mm F4.0と12-40mm F2.8の解像度テスト

12-100mmと12-40mmの解像度を比較してみましょう。

三脚使って、同じ場所から同じ焦点距離で撮影して中央部と周辺部を4倍に拡大しています。

先に断っておきますが、このテストは素人が行なったテストであり、なおかつ、レンズの個体差による違いも多少はあると思われるので全てのおいてこの結果が正しいわけではないことをご了承ください。

焦点距離12mm

20190217 P2170008 1024x678 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

12mmで中央部

画像をクリックすると拡大します

12 28 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

b0f1c5a480f416234a803b35d9932c57 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)12 56 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

12 80 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

12 13 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

12mmの周辺部

画像をクリックすると拡大します

12 28s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)12 40S - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)12 56S - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

12 80S - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

焦点距離25mm

20190217 P21700301 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

25mm中央部

画像をクリックすると拡大します

25 28t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

25 4t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

25 56t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)25 8t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

25mm周辺部

画像をクリックすると拡大します

25 2.8s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)25 40s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)25 56s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)25 80s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

焦点距離40mm

20190217 P21700351 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

40mm中央部

画像をクリックすると拡大します

40 28t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)40 40t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

40 56t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

40 80t - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

40mm周辺部

画像をクリックすると拡大します

40 28s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)40 40s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)40 56s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)40 80s - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

解像度の比較結果

どの焦点距離でも中央の解像度はほぼ互角ですが、周辺部は絞りF4.0では12-40mmの方がやや解像度が上でF5.6に絞るとほぼ同じに見えます。

ちなみに12-40mmの方が上と言っても等倍でじっくり見ないと分からない程度で12-100mmとの差は僅差です。

これだけの高倍率のズームレンズでありながら、12-40mm F2.8 PROとほぼ互角に解像するのは驚異的なことですね。

12-100mm F4.0と12-40mm F2.8のズーム倍率

20190217 P2170104 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

12mm(35mm版換算値24mm)

20190217 P2170105 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

40mm (35mm版換算値80mm)

20190217 P2170106 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

100mm (35mm版換算値200mm)

12-40mm F2.8 PROは望遠端40mm(35mm版換算値80mm)で12-100mm F4.0 IS PROは望遠端100mm(35mm版換算値200mm)と60mm(35mm版換算値120mm)の違いがあります。

12-40mm F2.8 PROと望遠レンズを持ち歩けば、12-100mm F4.0 IS PROは必要ないと思われるかもしれませんが、レンズ交換ができないシチュエーションや荷物を減らしたいときは、一本で高倍率のズームが可能なレンズの方が役に立ちます。

12-100mm F4.0と12-40mm F2.8のマクロ性能

20190224 P2240018 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

上の写真は12-100mm F4.0 IS PROの焦点距離100mmでの最短撮影距離を示しています

12-100mm F4.0 IS PROの焦点距離100mmでの最短撮影距離は0.45mです。

20190303 P3030013 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

最大撮影倍率は0.21倍でダンボーのフィギュアをこれぐらいの大きさで写すことができます。

20190303 P3030485 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

上の写真は12-100mm F4.0 IS PROの焦点距離12mmでの最短撮影距離を示しています(作例を逆向きに撮影したため、反転した写真を使用しています。)

12-100mm F4.0 IS PROは広角と望遠で最短撮影距離が異なり、12mmの状態では0.15mまで近づくことができます。

20190303 P3030015 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

最大撮影倍率は0.3倍と望遠よりも被写体を大きく写すことができますが、ワーキングディスタンスが非常に近いためレンズの影ができたり、12mmの広角であることから周辺がゆがんで写ってしまうので注意が必要です。

20190224 P2240020 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

上の写真は12-40mm F2.8 PROの焦点距離40mmでの最短撮影距離を示しています

12-40mm F2.8 PROの焦点距離40mmでの最短撮影距離は0.2mですが、実際のところ0.19〜0.18mmぐらいまで近づくことが可能です。

20190303 P3030014 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

最大撮影倍率は0.3倍と12-100mm F4.0 IS PROの望遠側の最大撮影倍率と同じですが、スペック表の記載よりも近づけるため12-100mm F4.0 IS PROよりも大きく写すことが可能です。

また望遠側なので十分なワーキングディスタンスを確保でき、影ができることもなく、マクロレンズとしても非常に使いやすくなっています。

12-100mmの五軸シンクロ手ぶれ補正の凄さ

12-100mm と12-40mmの大きな違いはズーム倍率とF値だけではなく、レンズに手ぶれ補正機能が搭載されているかいないかの違いがあります。

レンズに手ぶれ補正が搭載されている12-100mm はボディ内手ぶれ補正を搭載している特定のカメラボディと組み合わせることで5軸シンクロ手ぶれ補正が可能になります。

その効果は絶大でE-M1 Mark Ⅱであれば、6.5段分の補正効果、E-M1Xに至っては7.5段分の補正効果を誇ります。さらにOM-1と組み合わせるとなんと驚異の8段の手ぶれ補正効果を得ることが出来ます。

41xwGbekkmL. SL160  - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)
created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥149,100 (2024/04/18 01:20:56時点 Amazon調べ-詳細)

今回、どれだけ手持ちで撮影できるか試してみました。

20190217 P2170142 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

E-M1 Mark Ⅱ+ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/iso200/12mm/F9.0/5秒

この写真は橋の上から撮影したもので、橋に体をもたれさせて撮影しました。

橋にもたれて撮影したとはいえ、三脚なしでシャッタースピード5秒はかなりすごいと思います。

20190217 P2170167 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

E-M1 Mark Ⅱ+ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/iso200/25mm/F5.0/2秒

今度は25mmで撮影してみました。今回はE-M1 Mark Ⅱを使用していますが、手ぶれ補正がさらに強力なE-M1Xを使うとさらに長秒で撮影できそうです。

 

20190217 P2170246 1024x682 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PRO比較レビュー(12-40mm F2.8 PRO Ⅱも紹介)

E-M1 Mark Ⅱ+ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/iso200/12mm/F7.1/3.2秒

五軸シンクロ手ぶれ補正の力があれば、三脚なしでもこのような光跡を描く写真を撮影することができます。

12-100mm F4.0 IS PROと12-40mm F2.8 PROどちらがオススメか?

12-100mm F4.0 IS PROのおすすめポイント

  • ズーム倍率が非常に高いため一本のレンズで様々な撮影が可能
  • 超強力な五軸シンクロ手ぶれ補正に対応
  • 高倍率ズームレンズでありながら、12-40mm F2.8 PROと同等の解像力がある

12-40mm F2.8 PROのおすすめポイント

  • 12-100mmよりも安価でコンパクト
  • 12-100mmよりも明るいF2.8
  • マクロレンズとしても優秀

[maxbutton id="15"]

最後に

どちらのレンズも非常にシャープなレンズで焦点距離が12mm始まりと色々な共通点があります。

しかし、実際に両方使ってみると12-100mmの高倍率ズームという点が非常に便利だと感じました。

このレンズと明るい単焦点レンズを組み合わせて持ち歩けば、あらゆるシーンに対応できます。

ただし、12-40mmと比べると大きく重いレンズなので、実物を手に取ってみて大きさ・重さを許容できるか確認することをお勧めします。

カメラ・レンズの比較記事一覧

  • この記事を書いた人
e-m-wのアイコン

E-M-W

関西を拠点に活動するブロガー・写真家。2013年から本格的にカメラ撮影を開始し、2016年にE-M-Wonderfulを立ち上げる。撮影だけでなく写真・動画編集が大好きでたくさんのアプリを所有し最新の情報を発信しています。

-カメラ, レビュー
-, , ,