当サイトはアフィリエイト広告を利用しています カメラ レビュー

パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

K0001083373 0001 1024x683 - パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

こんにちは、E-M-Wです。

2018年10月18日にパナソニックからコンパクトデジタルカメラのLUMIX DC-LX100M2が発売されます。

今回は LX100M2と旧型のLX100の2機種を比較したいと思います。

LX100M2とLX100のスペック比較表

LX100M2LX100
画素数 有効画素数1700万画素/総画素数2177万画素  有効画素数12080万画素/総画素数1684万画素
センサーサイズ4/3型4/3型
ローパスフィルターなしあり
レンズ焦点距離(35mm版換算値)24-75mm 3.1倍ズーム24-75mm 3.1倍ズーム
レンズ構成 8郡11枚 8郡11枚
フィルター径 43mm43mm
絞り F1.7-2.8(ワイド端)F1.7-16(テレ端)F2.8-16  F1.7-2.8(ワイド端)F1.7-16(テレ端)F2.8-16
動画撮影 4K(30P/24P) FHD(60P/30P) HD(30P) 4K(30P/24P) FHD(60P/30P/24P) HD(30P) VGA(30P)
EVF約276万ドットのカラー液晶,視野率約1.39倍(35mm版換算:約0.7倍) 約276万ドットのカラー液晶,視野率約1.39倍(35mm版換算:約0.7倍)
iso感度 100〜25600(拡張ISO100)  100〜25600(拡張ISO100)
フォーカスポイント49点49点
手ぶれ補正 ありあり
シャッタースピード静止画(メカシャッター)60-1/4000秒, 静止画(電子シャッター)1-1/16000秒,タイム撮影 最大約30分,動画(AVCHD、FHD24p/MP4、4K24p)1/25-1/16000秒,動画(AVCHD、FHD24p/MP4、4K24p以外)1/2-1/16000秒静止画(メカシャッター)60-1/4000秒, 静止画(電子シャッター)1-1/16000秒,タイム撮影 最大約120秒,動画(AVCHD、FHD24p/MP4、4K24p)1/25-1/16000秒,動画(AVCHD、FHD24p/MP4、4K24p以外)1/2-1/16000秒
連写性能 高速(H): 約11コマ/秒(AFS時) / 約5.5コマ/秒(AFC時)
中速(M): 約7コマ/秒(AFS時) / 約5.5コマ/秒(AFC時)(ライブビュー時)
低速(L): 約2コマ/秒(ライブビュー時)
 高速(H): 約11コマ/秒(AFS時) / 約6.5コマ/秒(AFC時)
中速(M): 約7コマ/秒(AFS時) / 約6.5コマ/秒(AFC時)(ライブビュー時)
低速(L): 約2コマ/秒(ライブビュー時)
4Kフォト あり あり
背面モニター 3.0型/約124万ドット/静電式タッチパネル 3.0型/約92万ドット
内臓フラッシュなしなし
Wi-Fi あり あり
Bluetooth ありなし
USB充電可能不可能
静止画撮影可能数 モニター時 約340枚/ファインダー時 約270枚 モニター時 約350枚/ファインダー時 約320枚
動画連続撮影可能時間 モニター時 最大90分/ファインダー時 最大80分 記載なし
本体サイズ 115.0mm(幅)×66.2mm(高さ)×64.2mm(奥行き)114.8mm(幅)×66.2mm(高さ)×55.5mm(奥行き)
重さ 約392g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)約393g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)
カラー ブラックブラック,シルバー

では、このスペック表の気になる部分や新機能などを簡単に解説していきます。

画素数

lx100m2 high image quality sensor img01 - パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

出典: Panasonic DC-LX100M2

センサーサイズはLX100同様4/3型センサーを使用していますが、画素数はLX100M2になり、有効画素数1700万画素と総画素数2177万画素と大幅に向上しています。

更にLX100M2はローパスフィルターレスになったので、画質は更にシャープになっています。

背面液晶

lx100m2 design operability touch monitor img01 - パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

出典: Panasonic DC-LX100M2

LX100M2の背面液晶はLX100よりも高精細になっています。

そして、待望のタッチモニターにも対応しています。

これにより、パナソニックのミラーレス一眼カメラに搭載され好評を得ているタッチパッドAF機能などが使用可能になりました。

ちなみにタッチパッドAFとはファインダーを覗きながら、モニターをタッチしてAFポイントを移動させることのできる機能です。

フォーカスセレクト、フォーカス合成

撮影後にピントの位置を選択することのできるフォーカスセレクト機能と複数のピント位置の写真を合成することにより広い範囲にピントの合った写真を作成できるフォーカス合成機能が追加されました。

ファンクションボタンが10個になった

lx100m2 design operability function img01 - パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

出典: Panasonic DC-LX100M2

LX100には3個しかなかったファンクションボタンが一気に10個に増えました。

ちなみに5個のファンクションボタンが物理ボタンで残りの5つはタッチモニターに表示されているタッチボタンという内訳になっています。

モノクロームの種類や粒子感が選択できるようになった

lx100m2 creative photo style img03 - パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

出典: Panasonic DC-LX100M2

LX100M2はモノクロ撮影機能が強化されています。

通常の「モノクローム」以外にも「L.モノクローム」と「L.モノクロームD」というモードが追加されています。

そして、モノクロ写真の質感を調整することのできる「粒状」モードの新たに追加されています。

粒子感を強弱3段階から選択することができます。

外観

lx100m2 design operability form img01 2 - パナソニック LX100M2とLX100のスペックを比較してみました

出典: Panasonic DC-LX100M2

LX100はブラックとシルバーの2色展開でしたが、LX100M2はブラックのみの展開です。

形やサイズほとんど変わりませんが、LX100M2はグリップが少しだけ深くなり握りやすくなっています。

2020/2/6 追記

LX100M2ユーザー様から「グリップ部の深さを測定したらLX100は4.90㎜、LX100M2は4.30㎜で実際にはLX100の方がグリップが深く、LX100の方がグリップのホールド感は良い」と言うご指摘をいただきました。

LX100ユーザーの方でLX100M2への買い替えを検討している方は一度店頭で触って確認することをおすすめします。

4Kフォトのモードが多彩

通常の4kフォトモード以外にも4K連写(S/S)と4Kプリ連写が追加されました。

4K連写(S/S)はシャッターボタンを押すと撮影が開始され、もう一度押すと終了するというモードです。

4Kプリ連写はシャッターを押した瞬間の前後約1秒を連写撮影し、その約2秒間分の60コマの中から写真を選択することができるモードです。

LX100M2はLX100から買い換えるべきか?

LX100が発売してから約4年が経ちました。

その四年間でパナソニックのミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラには様々な機能が追加されています。

それらの多彩な機能も追加され、画像処理エンジン及びセンサーの性能も向上しているのでLX100からLX100M2に買い換えるのは良い選択だと思います。

[maxbutton id="15"]

カメラ・レンズの比較記事一覧


 
  • この記事を書いた人
e-m-wのアイコン

E-M-W

関西を拠点に活動するブロガー・写真家。2013年から本格的にカメラ撮影を開始し、2016年にE-M-Wonderfulを立ち上げる。撮影だけでなく写真・動画編集が大好きでたくさんのアプリを所有し最新の情報を発信しています。

-カメラ, レビュー
-,