カメラ カメラニュース

パナソニックのフルサイズカメラは4000ドル前後になる?

l-rumorsによると

私は9月25日発表されるパナソニックのフルサイズカメラに関するいくつかの情報を得ることができました。

パナソニックのハイエンドフルサイズカメラの詳細

  • 画素数は5000万画素前後
  • Lマウントを採用
  • パナソニックが設計・製造したセンサー
  • 4K60P
  • ボディ内手ぶれ補正搭載
  • ピクセルシフトモードで1億5000万画素の静止画を生成
  • デュアルカードスロットを採用(二枚のうち一枚はSDカードでなければならない)
  • sonyのα9よりも安い(4000ドル前後)

パナソニックのエントリークラスフルサイズカメラの詳細

  • 画素数は2000万画素以上
  • Lマウントを採用
  • パナソニックが設計・製造したセンサー
  • 4K60P
  • ボディ内手ぶれ補正搭載
  • デュアルカードスロットを採用(二枚のうち一枚はSDカードでなければならない)

パナソニックのフルサイズ用レンズの詳細

  • 24-70mm
  • 70-200mm
  • 50mm

シグマはLマウント専用レンズ、EF-Lマウントオートフォーカスアダプタ、Lマウントのカメラボディも開発しています。

(この情報の信頼度は5段階評価で5となっています。)

と書かれています。

パナソニックのフルサイズカメラの価格

今回の記事では、ハイエンドフルサイズカメラの価格について新たに書かれています。

4000ドル前後となっているので、現在のレートで円に換算すると、450000円前後ということになります。

ちなみに他社のフルサイズ一眼カメラの某カメラ量販店での価格は、

  • ソニーのα7R III ILCE-7RM3 ボディが約350000円
  • ニコンのZ7 ボディが約430000円
  • キャノンのEOS R ボディが約250000円

となっています。

他社と比べても少し高いと感じますね。

しかし、今の段階ではパナソニックのフルサイズカメラのこの価格が定価なのか量販店での販売価格なのか、ボディのみの価格なのかレンズキットの価格なのかも定かではありません。

実際に発表される価格はもう少し安くなることを期待したいですね。

Lマウントが発表されるのは2018年9月25日予定なので間も無く全貌が明らかになります。

-カメラ, カメラニュース
-