カメラ カメラニュース

要注意!!E-M1をVer4.2にアップデートするのは控えましょう

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、E-M-Wです。

2016年12月1日からE-M1 Ver4.2のファームウェアアップデートが開始されたですが、43rumorsによるとバグが多数発見されているようです。

深度合成機能・デジタルシフト機能・HDR・手持ち夜景撮影モードを使用した際、カメラがロックダウンし、破損した画像が作成されます。

なので、現在ファームウェアアップデートは行わないでください。 万が一アップデートを行ってしまった場合は、オリンパスがバグ修正がリリースされるまでこれらの機能を使用しないでください。

と書かれています。

E-M1 Ver4.2にファームウェアアップデートした皆様へ

今までのE-M1のファームウェアアップデートで特に目立ったバグはなかったので、今回も安心して真っ先にアップデートしてしまいました。

しかも、今回のアップデートで「深度合成機能が可能なレンズが追加された」にも関わらず、深度合成機能でバグが出て使えないのは非常に残念ですね。

そして、このブログで見てVer4.2にファームウェアアップデートを行った方々には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本当にすみませんでした。

OLYMPUSには早急に修正アップデートを希望しますが、土日を挟むため少し時間がかかりそうですね。

今後このような事態にも早急に対処できるように、ダウングレード(ファームウェアのバージョンを戻す)も用意して欲しいと思います。

-カメラ, カメラニュース