フォトプラン(20GB)は家電量販店やAmazonなどオンラインショップでダウンロードカードもしくはダウンロードコードで購入可能でしたが現在は販売が終了しています。
この記事では、フォトプラン(20GB)の現在の購入方法やセール情報・新たに発売されたフォトプラン(1TB)との比較を解説しています。
Contents
フォトプラン(20GB)とは
フォトプラン(20GB)は写真管理・現像ソフトのLightroom Classicとクラウドベースであらゆるデバイスから写真を現像できるLightroomと最高品質の画像編集ソフトのPhotoshopとiOS・Androidで使用可能なPhotoshop Expressで使用できる4つソフトを使用することができます。
フォトプラン 20GBの特徴
- Lightroom・Lightroom Classic・Photoshop・Photoshop Expressが使用可能
- 20GBのクラウドストレージが使用可能
- 月額1078円(税別)
- Adobe公式サイトから加入可能
ちなみに以前のフォトプラン 20GB の加入方法を以下の通りです。
旧フォトプラン 20GB 加入方法
家電量販店でダウンロードカードを購入オンライン販売店でダウンロードコードを購入- Adobe公式サイトで加入
現在はダウンロード販売・ダウンロードコードでの販売は終了しており、Adobe公式サイトからのみ加入することができます。
新たに発売されたフォトプラン(1TB)と比較
フォトプラン(20GB)の家電量販店・オンライン販売店での販売が終了しましたが、新たなプランが購入できるようになりました。
それがフォトプラン(1TB)です。
これまでの20GBの50倍にあたる1TBのクラウドストレージを使用することができるようになったのです。
フォトプラン(1TB)は1TBのクラウドストレージを使用できるので場所・時間・デバイスを問わず写真編集を行う人にとってはお得なプランになっています。
ただし、フォトプラン(20GB)と比べるとかなり高価になっています。
フォトプラン 1TBの特徴
- Lightroom・Lightroom Classic・Photoshop・Photoshop Expressが使用可能
- 1TBのクラウドストレージが使用可能
- 月額2178円
- Adobe公式サイトでの加入・家電量販店・オンライン販売店で購入可能
フォトプラン(20GB)に加入する方法
今後もCreative Cloudフォトプラン(20GBストレージ付)を使用するにはAdobeストアで契約する必要があります。
フォトプラン20GB Adobeストア価格
- 年間プラン(一括払い)/12936円
- 年間プラン(月々払い)/1078円
契約にはクレジットカードが必要ですが、クレジットカードを持っていなかったり、使いたくない人はAdobeストアに直接電話することで銀行振込・コンビニ払いで支払いすることも可能なようです。(この記事を執筆した際は可能でしたが、現在も可能かどうかは一度お問い合わせください。)
フォトプラン 20GBのセール情報
フォトプラン 20GBは月額1078円と非常に格安で加入できますが、もっと安い価格で加入したいという方のために当サイトではフォトプラン 20GBのセール情報を随時調査しています。
期間限定のセールを見逃さないよう公式サイトや当サイトをこまめに確認することをお勧めします。
Adobeセール情報
以下の記事ではLightroomのお得なセール情報やAdobeストアでの購入方法・無料版の始め方を詳しく解説しています。
-
【最安値】Lightroomの購入方法・無料版の始め方・フォトプランの内容を解説(Lightroom Classic)
続きを見る
\フォトプラン 公式ページ/
写真編集アプリ関連記事
- 【Luminar Neo 拡張機能】AI 背景削除の使い方や役立つテクニックを紹介 2023年1月28日
- 【Luminar Neo 拡張機能】マジックライト AIの使い方や作例を紹介 2022年12月31日
- Luminar AI 製品版を無料で入手する方法【期間限定】 2022年12月19日
- 【Luminar Neo 拡張機能】スーパーシャープ AIの使い方や作例を紹介 2022年11月27日
- 【Luminar Neo 拡張機能】フォーカススタッキングの使い方や深度合成の作例を紹介 2022年11月14日
- Topaz Video AIとは|特徴・セール情報・無料版入手方法・使い方を解説 2022年10月25日
- 【カタログ・テンプレート】Luminar Neo データ移行ツールの使い方 2022年10月21日
- 【Luminar Neo 拡張機能】ノイズレス AIの使い方やノイズ除去の作例・購入方法を紹介 2022年8月25日
- Luminar Neo 拡張機能とは|発売中の拡張機能や今後のリリース予定・早期割引セール情報を詳しく解説 2022年8月17日
- Topaz Photo AIとは|セール情報・購入方法・使い方・機能をレビュー!人工知能が写真の品質を改善 2022年8月14日