当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 写真編集ソフト

DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

2025 08 23 14.50.44 1 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

DxO PhotoLab 9が新発売!!

この記事ではDxO PhotoLab 9の新機能や改善点、アップデートの詳細を詳しく解説していきます。

DxO PhotoLab 9とは

Illustration Palettes DxO PhotoLab9 September2025 JA - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

DxO PhotoLab 9はDxOLabsのRAW写真編集ソフト「PhotoLab」2025-2026年の最新バージョンです。

このバージョン9ではより正確な部分補正が可能な「AIマスク」・iPhoneの画像形式のサポート・ノイズ除去「DeepPRIME XD3 X-Trans 」の完全版など、旧バージョンと比べ大幅にアップデートされています。

価格は新規購入が29999円、バージョン7もしくはバージョン8ユーザーはアップグレード価格の14999円で購入できます。

また公式サイトで30日間使用可能な無料体験版のダウンロードも可能です。

DxO PhotoLab 9 公式サイト

PhotoLab 9 無料体験版リンク

DxO PhotoLab 9の新機能

PhotoLab 9には下記の新機能・改善点があります。

新機能・改善点

  • DxO AIマスク
  • Apple のHEIC/HEIF およびProRAW 形式に対応
  • 高度な写真名の一括変更機能
  • DeepPRIME XD3 X-TransがX-Transセンサー第5世代に対応
  • 複数の画像でスタッキングを作成
  • フォルダ・プロジェクトの「お気に入り」機能

DxO AIマスク

2025 08 30 16.50.14 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

DxO AIマスクは人工知能を用いた範囲選択機能で素早く、簡単に、正確なマスキングが可能です。

この機能が追加されたことでPhotoLabはより高度な編集が可能なRAW現像ソフトに進化しています。

では実際のAIマスクの使い方を解説していきます。

2025 08 31 5.35.32 1 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

  1. 画面右上の部分調整をクリック
  2. 部分調整の項目のAIマスクをクリック
  3. 画面下のモードから範囲選択の方法を指定

2025 08 31 5.45.48 gigapixel low resolution v2 2x1 1 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応
範囲の選択の方法は異なる3種類が用意されており用途に合わせて使い分けることができます。

範囲の選択方法

  • 選択マスク:マスキングしたい箇所にマウスカーソルを移動させ範囲を指定
  • エリアマスク:長方形選択ツールでマスキングしたい箇所を囲って範囲を指定
  • 定義済みマスク:被写体のリストを使って範囲を指定

選択マスク

2025 08 31 6.34.09 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

選択マスクはマスキングしたいオブジェクトの上にマウスポインターを置き、クリックで選択範囲を指定できるAIマスクです。

たとえば、海の部分にポインターを置くと海全体をマスキング、複数あるビルの一つにポインターを置くとそのビルのみマスキングが可能です。また選択範囲の追加や追加した選択範囲の削除などの機能も備わっています。

エリアマスク

2025 08 31 6.47.15 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

エリアマスクはマスキングしたい範囲を長方形選択ツールで囲って指定するAIマスキングです。

選択したいオブジェクトがたくさんある場合、選択マスクを使用するよりもエリアマスクを使用した方が素早くマスキングできます。

選択マスク同様、範囲の追加や追加した範囲の削除などの機能も備わっています。

定義済みマスク

2025 08 31 7.00.51 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

定義済みマスクはリストからマスキングしたい被写体を指定するAIマスクです。

指定できる被写体は空・サブジェクト・背景・人・動物・花・車・髪・顔・洋服で、その中から一つを選択しクリックするだけでマスキングが完了します。

ポートレート写真編集時この機能を使用すれば、髪・顔・洋服の範囲指定といった難しいマスキング作業も簡単に素早く行えます。

5d8cb9cd335df933a8d6172c1d02f337 150x150 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応
現在10種類の被写体の範囲指定が可能ですが、今後のアップデートで被写体の追加に期待しています。

2025 08 31 9.36.28 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

作成したマスクは複製・反転・削除なども可能で、更にマスクに名称を付けてわかりやすく管理することもできます。

またAIマスクは従来の部分範囲指定(コントロールポイント・コントロールライン・段階フィルタ・明度マスク・色相マスク・自動ブラシ・ブラシ)と組み合わせることでより柔軟な作業が可能となり、他の写真編集ソフトでは不可能な複雑なマスクを作成が可能となります。

PhotoLab 9では対象を絞った高精度なノイズ除去やレンズシャープネス最適化が行えます。

Apple のHEIC/HEIF およびProRAW 形式に対応

2025 08 31 10.17.42 gigapixel low resolution v2 1x - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

PhotoLab 9はiPhone・iPadといったiOSデバイスの独自ファイルフォーマットのHEIC/HEIF およびProRAW 形式の画像に完全対応しました。

これまでAppleデバイスで撮影した画像をPhotoLabで使うには他のファイル形式に変換するなどの手間が掛かりましたが、バージョン9からはシームレスな画像編集が可能となります。

編集した画像の書き出しはJPG・TIFF・DNGのいずれかが可能です。

高度な写真名の一括変更機能

2025 08 31 11.51.42 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

PhotoLab 9はメタデータやEXIF、カスタムテキストを利用した写真名の一括変更が可能です。

使い方はフォトライブラリで写真名を変更したい複数の写真を選択して右クリックで表示されるウィンドウから選択した画像の名前を変更をクリックします。

写真を選択後、⌘キー+Enterキーでショートカットも可能です。

2025 08 31 13.46.12 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

写真名の一括編集ウィンドウではまずタイプを選択し、表示されたタグを構造の項目に追加もしくはカスタムテキストを入力することで新しいファイル名を作成します。

タイプ別のタグ

  • カウンター:シーケンス#・シーケンス##・シーケンス###・シーケンス#####・シーケンス#####
  • 撮影日:年・月・日・曜日・時間・議事録(分)・秒・タイムゾーン
  • Exif:ISO感度・絞り・シャッタースピード・露光バイアス・測光方式・高度・カメラのモデル・焦点距離・露出プログラム・緯度・経度・レンズ・フラッシュ・ソフトウェア
  • IPTC 作成者:住所・市町村名・国名・作成者・役職・メール・電話番号・郵便番号・都道府県名・Webサイト
  • IPTC コンテンツ:カテゴリー・サブジェクト・説明・説明作成者・ヘッドライン・補足カテゴリ
  • IPTC イメージ:ロケーション・シーン(コード)・市町村名・都道府県名・国名・国コード・知的ジャンル
  • IPTC ステータス:著作権情報・使用権に関する規約・クレジットライン・ソース・指示・タイトル・ジョブ識別子
  • 名称:ファイル名・ファイル名の番号接尾辞・フォルダ名・元の名前・元の名前の番号接尾辞

例えば、7枚の画像を選択し、年・月・日のタグを追加、コスモスとテキスト入力、シーケンス###のタグを追加し、名前を変更するとファイル名が20181026 コスモス 001~20181026 コスモス 007に一括で変更されます。

DeepPRIME XD3 X-TransがX-Transセンサー第5世代に対応

2025 08 31 14.01.34 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

旧バージョンのPhotoLabではDeepPRIME XD3 X-Transは第四世代のX-Transセンサー機までしか対応していないベータ版がリリースされていましたが、PhotoLab 9では第五世代のX-Transセンサー機も対応し完全版としてリリースされています。

DeepPRIME XD3 X-Transを使用すれば超高感度で撮影した写真でも最高のノイズ除去とディテール回復が可能になります。

X-Transセンサー搭載のカメラユーザーすべてに胸を張ってお勧めできる最高の機能になっています。

51e857499f65b060a36ca9736847fe0b - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

オリジナル画像

552eb4aed1593e952e7a12c7b8a0e9e1 1 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

DeepPRIME XD3 X-Trans使用

複数の画像でスタッキングを作成

2025 08 31 16.00.57 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

スタッキング機能はポートレート撮影や物撮りで撮影した、大量の似たような構図の写真をまとめる際に役に立つ機能です。

使い方はフォトライブラリ画面でまとめたい写真を複数選択し、右クリックで表示したウィンドウのスタック→スタックを作成で完了です。

作成したスタックには画像の枚数が表示され、スタックをダブルクリックすると画像が展開されます。

作成したスタックを解除したい場合は、右クリックでスタック→スタックを削除で可能です。

フォルダ・プロジェクトの「お気に入り」機能

2025 08 31 16.10.47 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

PhotoLab 9では頻度に使うフォルダやプロジェクトやドライブにお気に入りのマークをし、即座にアクセスができます。この機能によってよく使う場所に素早く効率的に移動が可能です。

使い方はフォルダ・プロジェクト・ドライブを選択、右クリックで表示されたウィンドウからお気に入りを追加をクリックします。これでフォトライブラリの一番上のお気に入り(favorite)の項目に追加されます。

DxO PhotoLab 9のアップデート情報

DxO PhotoLab 9の最新バージョンは9.0です。

最新バージョンにアップデートもしくは最新バージョンのリリースを確認する場合は下記のアップデートの方法をお使いください。

DxO PhotoLab 9のアップデートの方法

2025 08 31 16.30.53 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

PhotoLab 9を起動させ、画面上のツールバーのDxO PhotoLab 9アップデートを確認をクリック。

アップデートが可能な場合はアップデートの内容が表示されるので必要な場合は更新をクリック、不要な場合はキャンセルをクリックします。

DxO PhotoLab 9の価格とライセンス

2025 09 01 3.53.27 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

DxO PhotoLab 9はDxO公式サイトで下記の価格で販売中です。

PhotoLab 9価格備考
新規ライセンス29999円新規ユーザーが対象
アップグレードライセンス14999円7もしくは8ユーザーが対象

PhotoLab 9は新規ライセンスとアップグレードライセンスの2種類が販売されています。

新規ライセンスはPhotoLab 9を初めて購入もしくはPhotoLab 6以前のバージョン所有者が購入するためのプランで、アップグレードライセンスはPhotoLab 7もしくは8の所有者が購入するためのプランです。

またPhotoLab 9は買い切り制を導入しており、一度購入すれば永続的に使用可能で最大3台のPCにインストール可能です。

\開催中のセールを見る/

PhotoLab 9 公式サイト

DxO PhotoLab 9のセールとクーポン情報

DxO PhotoLab 9をお得に購入するなら期間限定セールや当ブログ限定の20%割引クーポンを利用しましょう。

DxOセール情報

2023 12 10 14.57.01 1 1024x575 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応
DxOから発売中のPhotoLab・PureRAW・FilmPack・ViewPoint・Nik Collectionは期間限定セールや20%OFFクーポンを使えばお得に購入できます。

20%OFFクーポンコード:PAR_184072608_CNHZ81CW3D72

\開催中のセールを見る/

DxO 公式SHOP

>> 無料体験版ダウンロードはこちら

DxO 公式サイトで開催中のセール・クーポン情報の詳細

ちなみにセール中でも下記のクーポンを使用すれば、さらに20%割引された価格で購入可能です。

20%割引クーポン:PAR_184072608_CNHZ81CW3D72

2025 08 26 5.23.05 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

クーポンの使い方は購入画面でプロモーションコード入力欄にPAR_184072608_CNHZ81CW3D72と入力し、認証するをクリックするだけです。

20%割引クーポンは初めてDxOソフトを購入するユーザーのみ使用可能です。 

DxO PhotoLab 9の購入方法

2023 09 27 22.24.30 1024x683 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

DxO PhotoLab 9の購入方法を説明します。

DxO PhotoLab 9の購入手順

  • DxO PhotoLab 9の公式サイトにアクセスし、購入するをクリック
  • メールアドレス・氏名・住所等の支払い情報を入力し、支払いに進むをクリック
  • 支払い方法をクレジットカード・PayPalから選択し、支払いを完了させる。
  • 支払い完了後に送られてくるライセンス認証コードを確認
  • DxO PhotoLab 9を起動させ、コードを入力し、ライセンス認証をクリックで製品版が使用可能になる

DxO PhotoLab 9の疑問

PhotoLab 9の無料体験版はある?

DxO PhotoLab 9は無料で30日間製品版と同等の機能が試用できる体験版が公式サイトでダウンロード可能です。

DxO PhotoLab 9の無料体験版のダウンロード手順

  • DxO PhotoLab 9の無料体験版ページにアクセス
  • メールアドレスを入力し、無料トライアル開始をクリックするとアプリのダウンロードが開始されます。
  • 登録したメールアドレスに無料のライセンスキーが送られてきます。
  • ダウンロードしたPhotoLab 9のdmgファイルを開き、DxO PhotoLab 9のアイコンをダブルクリック
  • インストーラーが起動するので、説明に従いながら進んでいき、インストールをクリック
  • PhotoLab 9のアプリを開き体験デモ版の入力欄に無料のライセンスキーを入力し、体験版を有効化をクリック

04764166547ab061ecb885832f01f9c2.jpg - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応

無料体験版は起動するたびにこのウィンドウが表示され、30日間のカウントダウンが終了すると使用できなくなります。

\開催中のセールを確認/

PhotoLab 公式サイト

>> 無料体験版ダウンロードはこちら

PhotoLab 9 Essential版とは?

PhotoLab 9にはElite版とEssential版の二つのバージョンが存在します。

PhotoLab 9 Elite版は今回の記事で紹介したバージョンで簡単にいうと完全版にあたります。
一方、Essential版は廉価版にあたり、低価格で購入できますが多くの機能が制限され、ライセンス数も2台のPCとEliteに劣ります。

Essential版の価格

  • PhotoLab 9 Essential版の新規価格:18999円
  • PhotoLab 9 Essential版のアップグレード価格:9999円

Essential版で使用できない機能:AIマスク・一括ファイル名変更・Apple ProRAW/HEIC/HEIFのサポート・DeepPRIME XD3・DeepPRIME XD2s・DeepPRIM・ライブビュールーペ・部分調整用の色相範囲マスク・カラーキャリブレーション・LUTサポート・チャンネルミキサー・ソフトプルーフモード・ClearView Plus・DCP プロファイルの読み込みと適用・ウォータマーク・etc....

PhotoLab 9の目玉であるAIマスクはもちろんのこと、DeepPRIMEノイズ除去も使用できないこと、それ以外のPhotoLabならではの機能も使用できない点から私個人としてはessential版の購入はおすすめしません。

ただ機能制限よりも低価格であることに強く魅力を感じているのであればEssential版の購入もありかもしれませんね。

DxO PhotoLab Essential版の公式ページリンク

PhotoLab 8からPhotoLab 9へのアップグレードは必要?

PhotoLab 8からPhotoLab 9へのアップグレードのおすすめ度はそこまで高くありません。

AIマスク機能に興味がある、もしくはX-Transセンサー第5世代のデジカメを使用しているユーザーにはPhotoLab 9へのアップグレードをお勧めしますが、新機能にそこまで魅力を感じていないPhotoLab 8ユーザーの場合、慌ててアップグレードをする必要はないと思います。

5d8cb9cd335df933a8d6172c1d02f337 150x150 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応
必須ではありませんが私のように新しい物好きの方は迷わずアップグレードしましょう 笑

PhotoLab 7からPhotoLab 9へのアップグレードは必要?

PhotoLab 7からPhotoLab 9へのアップグレードは強くお勧めします。

アップグレードすれば、8で追加されたノイズ除去機能「DeepPRIME 3・DeepPRIME XD2s・DeepPRIME XD2s」・9で追加されたAIマスクを使った写真編集が可能となり、より高品質な画像を得ることができます。

来年PhotoLab 10がリリースされた場合、PhotoLab 7ユーザーはアップグレード価格での購入ができなくなるので、忘れないうちにPhotoLab 9へのアップグレード購入を行いましょう。

PhotoLab 6以前のバージョンからPhotoLab 9へのアップグレードは必要?

PhotoLab 6以前のバージョンからPhotoLab 9へのアップグレードは絶対におすすめです。

最新の9と比較すると新機能だけでなくソフトの安定性・操作性も向上しており、満足できること間違いなしです。

ただし、6以前の旧バージョンと最新バージョンではシステム要件が異なるので購入前に必ず自身のPCで使用できるか確認してください。

PureRAW 5ユーザーは購入する必要はある?

DxO PureRAW 5ユーザーで「AIマスク機能」と「DeepPRIME XD3 X-TransのX-Transセンサー第5世代対応」を今すぐ使いたいのであれば購入しても良いかもしれません。

ただX-Transセンサー第5世代対応に関してはおそらくDxO PureRAW 5の今後のアップデートで対応するのではないかと推測しています。PureRAW 5ユーザーはその点を踏まえてPhotoLab 9の購入を検討してください。

2025 04 12 6.17.502 150x150 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応
新発売のDxO PureRAW 5の機能・改善点を紹介|DeepPRIME 3・部分補正・UI刷新など

続きを見る

2025/9/3 追記 PureRAW 5.3でDeepPRIME XD3 X-TransのX-Transセンサー第5世代対応が完了しました。

 

DxO PhotoLab 9に必要なPCの性能

PhotoLab 9に必要なPCの性能表をmacOS・Windowsごとにまとめてみました。

macOS最低限のPC性能推奨するPC性能
CPUすべてのCPUApple M2 Pro
RAM16GB32GB
ストレージ30GB50GB
OSmacOS 14.7(Sonoma)macOS 15(Sequoia)
Deep PrimeApple M1,
AMD Radeon Pro RX5700
Apple M1,
AMD Radeon Pro RX5700
AIマスクApple M1Apple M1
Windows最低限のPC性能推奨するPC性能
CPUntelCore 10000/ultra 7 165H,
AMD Ryzen 4コア
IntelCore 10000/ultra 7 165H,
AMD Ryzen 8コア
RAM8GB32GB
ストレージ30GB50GB
OSWindows10 22H2/11Windows11 22H2
Deep Prime,
AIマスク
NVIDIA RTX 6GB,
AMD Radeon RX6000 6GB,
Intel ARC 8GB,
Intel AI Boost for Core Ultra
NVIDIA RTX3070 8GB,
AMD RadeonRX 6700 (VRAM 8GB

PhotoLab 9のまとめ

DxO PhotoLab 9はAIマスクと既存の編集機能を組み合わせることでこれまでのPhotoLabとは比較できないほど高精度な写真編集が可能になりました。

それ以外にも魅力的な新機能が多数追加されており、PhotoLabシリーズ史上最高のバージョンと言っても過言ではないでしょう。

この記事を読んでPhotoLab 9が気になった方はまずは無料体験版を試してみてくださいね。

PhotoLab 9は今後もアップデートを重ね進化し続けるので、新しいアップデート情報が入り次第、この記事も更新していくので是非またご覧になってください。

PhotoLabの基本の機能や使い方を知りたい方は下記の記事も併せてご覧ください。

e34367a615324dcebf819704210eed1f 150x150 - DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応
DxO PhotoLab レビュー【2025年】セール情報・無料体験版・機能や使い方を解説|ELITE版

続きを見る

  • この記事を書いた人
e-m-wのアイコン

E-M-W

関西を拠点に活動するブロガー・写真家。2013年から本格的にカメラ撮影を開始し、2016年にE-M-Wonderfulを立ち上げる。撮影だけでなく写真・動画編集が大好きでたくさんのアプリを所有し最新の情報を発信しています。

-写真編集ソフト
-