Contents
Topaz LABSとは
Topaz LABSはアメリカ・テキサス州に拠点を置く画像編集・動画編集ソフトのメーカーです。
Topaz LABSでは、ノイズを軽減するアプリ・シャープネスを高めるアプリ・画像の解像度を上げるアプリ・動画の解像度を上げるアプリ、画像の品質をより強化するアプリ・動画のスケールアップアプリなど多種多様な編集ソフトをリリースしています。
Topazのソフトは一本でなんでもこなせるオールインワンソフトではありませんが、一本一本が専門分野に特化しており他社のソフトでは真似できない高品質な画像に仕上げます。
この記事ではTopaz Labsからリリースされているすべてのアプリ&ソフトの特徴や価格など詳しく説明していきます。
セール情報
Photo AI 4・Video AIリリース記念セールが開催中!!
- Topaz Photo AI 新規価格:199ドル(約29000円)→169ドル(約24000円)
- Topaz Photo AI アップグレード価格:119ドル(約17000円)→101ドル(約14000円)
- Video AI 新規価格:299ドル(約43000円)→249ドル(約36000円)
- Video AI アップグレード価格:199ドル(約29000円)→149ドル(約21000円)
セール期間中はカートに入れた時点で値引き価格が適用されます。
\Topaz公式サイト/
Topaz LABS アプリのラインナップ
Topaz LabsのアプリはPCのデスクトップ用だけでなく、モバイルデバイス用やWEBブラウザ用、さらにプロ用と多種多様なラインナップになっています。
デスクトップアプリ
- Topaz Photo:写真の品質を自動で向上させるアプリ
- Topaz Video:動画の品質を向上させるアプリ
- Topaz Gigapixel:写真の解像度をアップするアプリ
モバイルアプリ
- Gigapixel iOS:GigapixelのiPhone・iPad用アプリ
クラウドアプリ(写真)
- Bloom・Denoise・Unblur・Faces・Lighting・Sharpen・image Upscale・ImageEnhancer・Image Enlarger・AI Art Enhancer・Mosaic(近日公開)
クラウドアプリ(動画)
- Astra・Video Upscale・Starlight・Video Enhancer・Frame Interpolation・4K Video Converter・HD Video Converter・Video Sharpener
プロ用アプリ
- Topaz Photo Pro・Topaz Video Pro・Topaz Gigapixel Pro
Topaz Photo
Topaz Photoは自動画像最適化ソフトです。
DeNoise AIのノイズ除去・Sharpen AIのシャープネス向上・Gigapixel AIの解像度拡大の3つの機能を併せ持ち、オートパイロット機能により、AIが全ての処理を自動で行います。
Topaz Photoには商用利用可能なProライセンス版のTopaz Photo Proもリリースされています。
\開催中のセールを確認/
セール期間中はカートに入れた時点で値引き価格が適用されます。
-
【2025年】Topaz Photoとは|セール情報・使い方・無料体験版・機能をレビュー!画像品質強化
続きを見る
Topaz Video
Topaz Videoは動画の品質を向上させるアプリです。
動画のスケールアップ・フレームレートの変更・インターレース解除・手ぶれ補正・ノイズ除去やシャープネス増強などができます。
例えばSD サイズ(640×480)の動画を4Kサイズ(3840×2160)の動画にスケールアップも可能です。
Topaz VideoにはGPUマルチレンダリング・シートマネージメントコントロール機能や商用利用が可能なプロランセンス版のTopaz Video Proもリリースされています。
\開催中のセールを確認/
セール期間中はカートに入れた時点で値引き価格が適用されます。
-
【2025年】Topaz Video AIとは|新機能・セール情報・無料版入手方法・使い方を解説
続きを見る
Topaz Gigapixel
Topaz Gigapixelは画像解像度拡大アプリです。
低画素の画像の解像度を無理に上げるとぼやけたりと画質の劣化が起こりますがGigapixelを使用すると鮮明でありながらノイズレスでクリアな高画素な画像に向上させることが可能で、最大1600%の解像度までスケールアップが可能です。
Adobe Photoshopにもスーパー解像度と呼ばれる同等の機能が搭載されましたが、そちらは200%までしか拡大できず、まだまだGigapixelの高機能さには及びませんでした。
GigapixelにはモバイルアプリのTopaz Gigapixel iOSやProライセンス版のTopaz Gigapixel Proもリリースされています。
\開催中のセールを見る/
-
【2025年】Topaz Gigapixel レビュー&使い方&セール情報|画像解像度拡大ソフト
続きを見る
クラウドアプリ(静止画)
Topaz Labsの静止画用のクラウドアプリは多種多様な11種類がリリースされています。
クラウドアプリ(静止画)
- Bloom:AI デジタルアートのアップスケーリングアプリ
- Denoise:静止画のノイズ除去
- Unblur:静止画のぼやけを修正
- Faces:静止画の顔のディテール強化
- Lighting:静止画の明るさの調整
- Sharpen:静止画のシャープネス強化
- image Upscale:静止画のアップスケール
- ImageEnhancer:静止画の画質強化
- Image Enlarger:静止画のサイズ拡大
- AI Art Enhancer:AIアートのアップスケーリング
- Mosaic:古い写真を修復する(近日公開予定)
その中でもAIアート・デジタルアート専用のアップスケール・ディテール強化Webアプリの「Bloom」は一番のおすすめです。
画像をよりクリエイティブに変化させるディテール強化機能が売りでプロンプト入力によるディテールの追加など可能です。
無料プランと有料プランがあり、無料プランは月10枚まで課金なしで使用可能で有料プランは7日間の無料トライアルが用意されています。
-
【Topaz Bloom】使い方や無料プランを紹介|AI デジタルアートのディテール強化アプリ
続きを見る
クラウドアプリ(動画)
Topaz Labsの動画用のクラウドアプリは多種多様な8種類がリリースされています。
クラウドアプリ(動画)
- Astra:AI デジタルビデオのアップスケーリングアプリ
- Video Upscale:動画のアップスケール
- Starlight:低品質の動画の画質強化
- Video Enhancer:動画の品質向上
- Frame Interpolation:動画のフレームレート拡張
- 4K Video Converter:動画を4Kに変換
- HD Video Converter:動画をHDに変換
- Video Sharpener:動画のシャープネス強化
\セール情報を確認/
販売が終了したレガシーアプリ
以下の4つはレガシーアプリで現在開発が終了しており、今後新しいバージョンがリリースされることはありません。
現在も購入することは可能ですが、Windows・Macの今後のOSのバージョンで動作するかは不明なので、自身のPCで動くかどうか無料版で試してから購入をお勧めします。
Topaz LABSのレガシーアプリ
- Photo AI:Photo AIの旧バージョン
- Video AI:Video AIの旧バージョン
- Gigapixel AI:Gigapixel AIの旧バージョン
- Sharpen AI:写真のシャープネスを向上させるアプリ
- DeNoise AI:写真のノイズを除去するアプリ
- Mask AI:自動でマスキングするアプリ
- Adjust AI:写真の明るさや色を自動で補正するアプリ
- JPEG to RAW AI:JPEGをRAWに変換するアプリ
- Studio 2:フィルター効果で写真を変化させるアプリ
DeNoise AI
DeNoise AIは画像ノイズ除去アプリです。
ノイズ除去機能自体はLightroomやPhotoshop、Luminarなどさまざまな写真編集ソフトに搭載されている一般的な機能ですが、どのソフトのノイズ除去機能を使用すると画像のシャープさを失うデメリットがあります。
しかし、DeNoise AIのノイズ除去の場合、AIが必要な部分だけを自動的にノイズ除去するためシャープネスを保持した状態のノイズレスな画像に編集が可能で例えばISO6400で撮影した画像をISO200と同等のノイズレスな画像に仕上げられます。
4種類のノイズ除去モードが搭載されており、超高感度で撮影した画像ノイズや暗所で撮影した画像ノイズも簡単に除去します。
Sharpen AI
Sharpen AIは画像シャープネス向上アプリです。
写真編集ソフトで画像のシャープネスを上げると輪郭が鮮明になりますが、シャープネスを上げすぎると同時にノイズやフリンジ、ハローが現れ不自然な画像になります。
このようにシャープネスの調整は一見簡単なようで実はとても難しい調整なのです。
しかし、Sharpen AIは独自のAI技術により自動的にシャープネスが必要な部分だけにシャープネス処理を行ってくれるので自然でありながら鮮明な画像に編集可能です。
3種類のAIモードが搭載されており、Motion Blur(モーション ブラー)モードを使えば手ブレや被写体ブレの画像をシャープな画像に編集でき、Out of Focus(アウト オブ フォーカス)モードを使えば、ピントの合っていない画像をジャスピンのようなシャープな画像に編集できます。
Mask AI
Mask AIは画像マスキングアプリです。
マスキング処理の難しいとされる人物の髪の毛部分や風景写真の木の枝や葉っぱの部分なども独自のAI技術によりフォトショップよりも簡単でより高品質なマスキング処理が可能です。
Adjust AI
Adjust AIは人工知能による画像補正アプリです。
ワンクリックするだけで画像の露出や色、ディテールの補正を自動的に行います。
またプリセットコレクションがあらかじめ40種類以上セットされており、それらを使えば、フィルム風・HDR風などユニークな画像に変化します。
Studio 2
Studioはクリエイティブな写真編集ソフトです。
個性豊かな34種類のフィルターを適用するだけで簡単に画像を印象的なものに変化させられます。
レイヤーを用いることで非破壊編集を実現しており、編集内容を何度でもやり直すことも容易にできます。
JPEG to RAW AI
JPEG to RAW AIはJPEG画像をRAWデータ風に変換できるアプリです。
JPEG画像はRAWデータと比べ、ダイナミックレンジは低く、色空間は通常SRGBであり、色深度の量の少なく、ディテールも劣っています。
このJPEG to RAW AIを使えば、そんなJPEG画像を高品質なRAWデータ風の画像(拡張子はDNG)に変換できます。
Topaz LABS アプリの価格
Topaz Labsのアプリはサブスクリプション(定額制)で支払い方法は月額・月額(年間契約)・年額の3種類があります。
支払い方法の違い
- 月額:1ヶ月契約で毎月料金を支払う
- 月額(年間契約):1年契約で毎月料金を支払う
- 年額:1年契約で1年分の料金をまとめて支払う
また単体でのプラン以外にも複数のアプリを使用できるお得なプランも用意されています。

デスクトップアプリの価格
Personalプラン | 月額 | 月額(年間契約) | 年額 |
Topaz Photo | 39ドル | 21ドル | 199ドル |
Topaz Video | 59ドル | 33ドル | 299ドル |
Topaz Gigapixel | 29ドル | 17ドル | 149ドル |
デスクトップアプリセット | 59ドル | 33ドル | 349ドル |
Proプラン | 月額 | 月額(年間契約) | 年額 |
Topaz Photo | - | 58ドル | 599ドル |
Topaz Video | - | 67ドル | 699ドル |
Topaz Gigapixel | - | 58ドル | 499ドル |
Proアプリセット | - | 67ドル | 699ドル |
PC用のアプリのTopaz Photo・Topaz Video・Topaz Gigapixelは単体で契約する価格とセットで契約する価格があり、PersonalプランとProプランの2種類から選択できます。
Proプランは1~5台まで複数のPCで同時に使用可能で、完全な商用利用が可能です。
モバイル用アプリの価格
Topaz LABSのモバイルアプリ | 価格 |
Gigapixel iOS(月10枚の画像補正) | 無料 |
Gigapixel iOS スタンダード | 月額1250円 |
Gigapixel iOS プレミアム | 月額6667円 |
モバイル用のアプリのGigapixel iOSは月10枚まで無料で画像補正が可能で、サブスクリプションプランに加入することで画像補正の回数が無制限になります。
サブスクリプションプランにはスタンダードとプレミアムの2種類があり、プレミアムプランはより高解像度の画像の補正・高速処理・商用利用が可能になります。
クラウドアプリの価格
クラウドアプリ | 月額 | 月額(年間契約) | 年額 |
Personal | 55ドル | 29ドル | 199ドル |
Pro | - | 58ドル | 599ドル |
クラウドアプリは単体での契約ではなく、契約するとBloom・Astra・Express(全てのウェブアプリ)・Gigapixel iOS・Mosaicが使用できるプランとなります。
月10枚まで無料で画像補正が可能でサブスクリプションに加入することで画像補正の回数が無制限になります。
個人向けのPersonalプランとプロ機能とプロ専用モデルが使用できるProプランの2種類から選択できます。
Topaz Studioの価格
プラン名 | 月額 | 月額(年間契約) | 年額 |
Topaz Studio | 69ドル | 37ドル | 399ドル |
Topaz Studio Pro | - | 75ドル | 799ドル |
Topaz Studioはデスクトップ・クラウド・モバイルの全てのアプリが使用できる最高のプランです。
個人向けのプラン以外にもTopaz Studio Proプランがあり、アプリの内容や得られる特典が異なります。
Topaz Studioの特徴
- アプリ:全て使用可(個人向け)
- 同時に使用できるPC数:1台
- ローカルレンダリング:無制限
- クラウドレンダリング:無制限
- クラウドクレジット:毎月300クレジット使用可能
- 静止画の同時クラウドレンダリング数:最大2
- 商用利用:年間収入が100万ドル未満の場合
Topaz Studio Proの特徴
- アプリ:全て使用可(Proライセンス)
- 同時に使用できるPC数:最大5台
- ローカルレンダリング:無制限
- クラウドレンダリング:無制限
- クラウドクレジット:毎月600クレジット使用可能
- 静止画の同時クラウドレンダリング数:最大4
- 商用利用:年間収入の制限なし
クラウドクレジットの価格
Topaz Video・Astra・Express(WEBアプリ)・レガシーアプリ(Photo AI・Gigapixel AI)のクラウドレンダリング時に使用するクラウドクレジットは一回限りとサブスクリプションの2種類の購入方法があります。
クラウドクレジット(一回限り購入) | 価格 |
20クレジット | 5ドル |
400クレジット | 78ドル |
1000クレジット | 158ドル |
3000クレジット | 399ドル |
9000クレジット | 999ドル |
クラウドクレジット(サブスクリプション) | 価格 |
20クレジット | 月額9.99ドル |
400クレジット | 月額39.99ドル |
1000クレジット | 月額99.99ドル |
3000クレジット | 月額199.99ドル |
9000クレジット | 月額499.99ドル |
サブスクリプション移行に関するよくある質問
2025年9月16日にTopaz Labsのアプリは全てサブスクリプション制に移行しました。
旧バージョンのデスクトップアプリ(Photo AI・Video AI・Gigapixel AI)は今後について、永久ライセンスやアップグレードライセンスの所有者はどうなるのかまとめてみました。
下記のページにトパーズアカウントでログインし、アクセスすると現在有効なライセンスや得られる特典を確認できます。
旧バージョンのデスクトップアプリは今後も使用できる?
- 永久ライセンス所有者はPhoto AI・Video AI・Gigapixel AIをそのまま使用できる
- 新規購入は不可
- 新バージョンのTopaz Photo・Topaz Video・Topaz Gigapixelを入手しても、旧バージョンPhoto AI・Video AI・Gigapixel AIのアプリが使えなくなることはない
- 今後もバグの修正などは行われるが、アップグレードや新機能の追加は一切行われない。
旧バージョンのアップグレードライセンス所有者はどうなる?
- 有効期限内のアップグレードが1つの場合、期間中は対応する新バージョンを無料で使用できる(例:Photo AIのアップグレード有効期限内→Topaz Photoが使用可)
- 有効期限内のアップグレードライセンスが2つ以上の場合、期間中はTopaz Studioの全てのアプリが無料で使用できる
旧バージョンで自動更新を行なっている場合
- 1つのアプリの自動更新を行なっている場合、現在の更新価格で今後もサブスクリプションが使用できる
- 2つ以上のアプリの自動更新を行なっている場合、現在の更新価格と同じ価格でTopaz Studioが使用できる
- サブスクリプションを解約すると更新価格は通常の価格に戻るので注意
Topaz LABSのアプリの特徴
独自のAI技術によって簡単に高品質な画像に編集
Topaz LABSのソフトはAIを用いた画像編集を得意とし、人工知能が画像を自動で解析し、最適な画像処理を施してくれるので難しい操作は必要なく、簡単操作でありながら画像の仕上がりはハイクオリティーです。
PC版はMacとWindowsに対応、Webアプリはあらゆるデバイスに対応
Topaz LABSからリリースされているPC版アプリはWindows・Macの両方のOSに対応しています。
またWebブラウザーアプリはPCだけでなく、スマートフォン・タブレット等モバイルデバイスでも使用可能となっています。
プラグインとして他の写真編集ソフトとの連携が可能
Topaz LabsのPC用アプリは単体でも使用可能ですが、プラグインとして他の編集ソフトと連携しての使用が可能です。
例えば、Adobe Lightroomで管理している写真にTopazソフトをプラグインとして使用する場合、他のツールで編集→Topaz LABSのソフトを選択でプラグインアプリとして起動します。
Adobe Photoshopの場合、フィルター→Topaz LABS→表示されているTopazソフトを選択です。
Topaz Video AIは
無料体験版や無料トライアル期間あり
TopazのPCアプリには無料体験版があり、モバイルアプリと写真用Webアプリには無料トライアルが用意されています。
Video AIはエクスポート時に動画にウォーターマークが表示される制限が、Photo AIとGigapixelはエクスポート機能不可の制限がありますがそれ以外の機能をすべて試用可能なので購入前にアプリの機能や自分のPC環境でも問題なく動作するか試せます。
PC用アプリの無料体験版はダウンロードページからWindows版・Mac版のいずれかをダウンロードしPCにインストールします。
アプリを起動させるとStart a free trial(無料体験を開始)と表示されるので、クリックし、メールアドレスとパスワードを入力し、Topazアカウントを作成すれば、無料体験版の試用が開始されます。
Gigapixel iOSと写真用Webアプリは有料版の機能を7日間無料で体験することができます。
写真用ウェブアプリの7日間の無料体験のやり方は有料プランのライト・プラス・プロのいずれかを選択します。
支払い画面に移動すると7日間無料体験と表示され、支払い価格は0円と表示されるのであとは氏名・住所・支払い方法を入力すれば完了です。
7日間の無料体験期間中にサブスクリプションを解約しなければ、無料体験終了後から自動的に料金の支払いが開始されます。
Topaz 割引クーポン(promo code)を使った購入方法
Topaz LABSのアプリを購入する際、プロモコードと呼ばれるクーポンを使用すれば、全てのアプリを15%割引された価格で購入ができます。(プロモコードはバンドルにも使用可能)
クーポンの使用期限は終了しました
写真編集アプリ関連記事
- DxO PhotoLab 9発売!!新機能や改善点を紹介|AIマスク・HEIC/HEIF/ProRAW対応 2025年9月2日
- 【Topaz Bloom】使い方や無料プランを紹介|AI デジタルアートのディテール強化アプリ 2025年7月28日
- Skylum LuminarとApertyの違いを解説【編集ツール・管理機能・価格】 2025年5月16日
- 【Skylum Aperty】 2025年10月の最新セール&割引コード情報 2025年4月21日
- 新発売のDxO PureRAW 5の機能・改善点を紹介|DeepPRIME 3・部分補正・UI刷新など 2025年4月16日
- 【ImagenAI レビュー】人工知能が学習し、写真を一括編集|機能・使い方・価格を紹介 2024年11月7日
- 【クーポン付】Apertyの主な機能や価格・最新情報を紹介|ポートレート編集ソフト 2024年7月7日
- オリジナルワークフローの作成・プリセット機能が追加、 Topaz Photo AI 3.0がリリース 2024年4月17日
- 【ウォーターエンハンサーAI・トワイライトエンハンサー】Luminar Neo 1.19.0 アップデートの詳細 2024年4月12日
- ジオメトリ補正ソフトの決定版、DxO ViewPoint 4の機能と使い方を紹介 2024年4月9日